静岡市のプラモニュメントを知ってる??

日本で新しい体験をつくり続けるイタリア人OLフランチェスカのブログです。

 

静岡市は全国でプラモデルの生産で有名ですが、町を歩きながらこのことを記念したモニュメントが見えるのをご存知ですか?

静岡のプラモニュメント

ある日、SNSでとても面白い写真を見かけました。プラモデルの形をした郵便ポストでした。驚いたことに等身大模型だったのでさらに情報を調べてみて、静岡市にあるモニュメントだと分かりました。

日本のプラモデルの80%は静岡で生産されていますし、静岡市は「模型の世界首都」と呼ばれています。この栄誉を称え、2020年2月には、プラモデルをモチーフにしたモニュメントを建設する取り組みが開始されました。できたモニュメントは「プラモニュメント」と呼ばれています!

プラモニュメントは静岡市の色々な場所に置いてあります。多くのモニュメントには実物が組み込まれていて、実際に使うこともできます!例えば、公衆電話のプラモニュメントには実際の公衆電話があるので、本当に電話を掛けることが出来ます!

2025年11月現在、16のプラモニュメントがありますが、また増える可能性があります!

プラモニュメント探しへ!

プラモデルはあまり作ったことがありませんがとても楽しめることだと思っています。友達のお土産にガンダムのプラモデルを買ったことがあります。
このような実物大の模型が見られる場所は他にはないと思うので、最近、静岡市へ行った時できるだけたくさんのプラモニュメントを見ることを目的にしました!実はインターネットで調べた時あまり情報を見つけられなかったので町を歩きながらプラモニュメントを探すことにすごく頑張りました!16個あるうちの10個のモニュメントを見ることができました。静岡駅からちょっと遠くて見れなかったものもありますが今後それも見てみたいですね!

皆様もプラモニュメントを見に行ったら、町を歩きながら見逃さないようによく周りを見てください!私は何回も気付かないでモニュメントの前を通り過ぎてしまいました。

私が見た10個を紹介します!

No.001 模型の世界首都プラモニュメント
場所:JR静岡駅南口
「模型の世界首都」の静岡市を称えるモニュメントです。人型の形にしたパーツの前に立って、まるでパーツになったかのような写真を撮ることができます!

No.002 BOXアートプラモニュメント
場所:JR静岡駅南口
No.001の隣にあり、このモニュメントは模型の箱からインスピレーションを得て作られました。

No.004 郵便ポストプラモニュメント
場所:静岡市役所静岡庁舎
郵便ポストは本物ですから、本当に利用できます!これのおかげでプラモニュメントについて知ったので、一番楽しみにしていたものでした。

No.005 公衆電話プラモニュメント
場所:JR静岡駅コンコース内(北口側)
No.004のように本物の公衆電話が2つあります。今の時代でほとんど使わない物ですが、ちょっと使ってみたい気持ちがありましたね!

No.006 金庫扉プラモニュメント
場所:静清信用金庫本店営業部
金庫をモチーフにしたモニュメントです。左下にある「かけるくん」というキャラクターはとてもかわいいです!

No.007 徳川家康公甲冑プラモニュメント
場所:城代橋
静岡市に住んでいた徳川家康の甲冑の形をしたモニュメントです。近くで見たら甲冑のディテールは本当にすごいです!

No.008 ホテルサインプラモニュメント
場所:KOKO HOTEL 静岡
一番下のトレーのパーツにちゃんと朝ご飯の定食料理があって本当に面白かったです!

No.010 灰皿プラモニュメント
場所:JR静岡駅北口喫煙所
このモニュメントは喫煙エリアの一部なので、たばこを吸わないのに写真を撮るのは少し恥ずかしかったです(笑)。

No.011 自販機&ベンチプラモニュメント
場所:けやきプラザ南側デッキ下
飲み物を買ったら、休憩ができますので最高です!

No.013 新幹線プラモニュメント
場所:静岡駅ビルパルシェ食彩館前
東海道新幹線60周年を記念したモニュメントです。模型に組み込んだ行き先案内板の情報が数秒ごとに変わるので、全ての写真を撮るために何分もその前で待っていました(笑)。

そして、プラモデルが好きな人には、見逃せないもう一つのスポットがあります:静岡ホビースクエア。
静岡ホビースクエアではプラモデルの歴史やたくさんの模型について学べますのですごく楽しいです。さらに隣にはプラモデル作成用の道具を売っているお店もありますので、自分で作るために色々揃えることが出来ますよ!

プラモニュメントについて詳しくはこちらから!
https://www.city.shizuoka.lg.jp/s2746/s013132.html

このブログが面白かったら嬉しいです!
Ciao!

 


 

FRANCESCA
フランチェスカ
イタリア・ラヴェンナ出身
国立ヴェネツィア大学卒

TOP