「アレクサ!」と話しかけるスマートな生活

テレビのCMで見かける「アレクサ 音楽かけて」と話して音楽を流すのってすごく便利そうに見えますよね。

私も「アレクサ 電気つけて」と言って家電を操作しているのを見て「すごーい!カッコイイ!やってみたーい!」とずっと気になっていました。

このように声で操作できる機器をスマートスピーカーというそうです。

先日のアマゾンプライムセールで定価9,980円の商品がなんと4980円になっていました!

これは買いだ!ということで念願のスマートスピーカーを購入しました。

 

 

引用:Amazonショッピングサイトより

 

 

いろいろなスマートスピーカーがある中で、私が購入したのはAmazonから販売されている「echo show 5」(エコーショー5)という商品。

我が家はスマートスピーカーに家電を接続していないので、やってみたかった「アレクサ 電気をつけて」といった操作はできません….

ですが家電の操作ができなくても便利でとても楽しめます!

echo show5(エコーショー5)とは

エコーショー5(ペットボトルは大きさ比較)

 

エコーショー5とは、AmazonのCMでよく見かける「アレクサ 電気つけて」「アレクサ ジャズ流して」などと声だけで操作することができるスピーカーです。
また、他のスマートスピーカーと違うのは、タッチ機能のディスプレイがついていることです。
ディスプレイがついているので、ニュースの関連写真を見たり、動画を見たりと視覚的にも楽しむことができます。

エコーショー5の便利なところは「アレクサ!」と話しかけるだけで、代わりに家電の操作や調べものやってくれるところです。

・いちいちスマートフォンやパソコンで検索する手間が省ける
・料理する手を止めることなく、タイマーセットができる
・身体を動かさずに家電の制御ができる

などが挙げられます。

 

エコーショー5でできること

エコショー5の使い方はとてもたくさんあるのですが、私がメインで使っている機能をご紹介します。

ちなみに、私はアマゾンのプライム会員(年会費4900円が必要)です。
プライム会員の場合、より多くの機能が使えます。

音楽を聴く

スマートフォンで音楽を流すとき、スマートフォンを手に持る→音楽アプリを立ち上げる→曲を選ぶ という操作が必要になります。
とりあえず音楽をかけたいけど、料理をつくったり、勉強しているときにいちいちスマートフォンを操作するのは面倒ですし、そのままスマートフォンをいじり続けてしまうリスクがあります。(以外と危険です!)
そんなとき「アレクサ 人気な曲 流して」と言うだけで、プライムミュージックから人気の曲をシャッフル再生してくれます。
これはプライム会員の特典のプライムミュージックを使った機能です。
※プライムミュージックとは、追加料金なしで200万曲を聴くことができるサービスです。

ちなみに聞きたい曲がAmazon musicにない場合は「リクエストされた楽曲は提供されていません」と言われてしまいます。

そう言われてしまった時、また、プライム会員でない方の場合は、「アレクサ YouTubeで○○流して」というとYouTubeからアーティストのプロモーションビデオを検索してくれます。

残念ながら自動再生はされず、ディスプレイをタッチしないといけないのでそこだけがちょっと不便に感じます。

スピーカーの音質は悪くないと思います。
低音もしっかり聞こえるのでスマートフォンで音楽を聴くより良い音質で聴くことができます。

私はBTSのDynamiteを流して掃除時間をたまに踊ったりしながら楽しんでします。

 

毎朝の天気を確認する

「アレクサ 今日の天気は?」と問いかけると今日の○○市の天気は晴れ 気温は〇度です」と教えてくれます。
着替えながら天気を確認できるので、毎朝スマホで調べる手間がなくなりました。
親から「明日は天気いいのかなぁー」なんて聞かれたら今までは調べてあげてましたが、最近はアレクサに聞いてもらうようにしています。
朝の時間は1分1秒が貴重なのでアレクサが代わりに答えてくれることで、心に余裕が生まれた気がします。

タイマー・アラームをセットする

「アレクサ平日〇時にアラームセットして」と言うだけでアラームをかけてくれます。

料理を作っている時のタイマーセットも簡単にできるので、手が汚れていたりしても「アレクサ タイマー3分セットして」声で制御できるのでわざわざ手を洗ってタイマーをセットして、また作業に戻って…と無駄な工程が減りました。

 

プライムビデオ・Youtubeを見る

エコショー5はディスプレイがついているので動画も見ることができます。
見たい動画があれば「アレクサ ○○見せて」でプライムビデオにある動画を再生してくれます。

ちなみにアマゾンプライム会員でなくても「アレクサ YouTubeで○○見せて」というとYouTube内の動画を検索してくれます。
鬼滅の刃にハマっている弟は「YouTubeで鬼滅の折り紙」と言ってアレクサに検索してもらい、動画を見ながら折り紙を作っています。

弟が作成した折り紙はこちら。
我が弟ながらなかなか上手に作れています♪

今までは作るときに私のスマートフォンを使われていたのですが、エコーショー5で動画を見れるようになり、スマートフォンが使われることがなくなったので助かっています。

 

そのほかにもこんな使い方ができます

エコーショー同士でテレビ通話が可能に

引用:Amazonショッピングサイトより

エコショー5同士でビデオ通話することができます。
エコショー5はAmazonの1アカウントにつき3台まで紐づけして使用することができます。
例えば離れて暮らす祖父母のお家に設置すれば、スマートフォン替わりにビデオ通話することができるそうです。

コロナ禍で、中々遠くの家族に会えない今、音声で簡単に操作できるエコーショーは役立ちそうですね。

 

この画像は私の部屋にあるエコーショー5から別の部屋にあるエコーショー5に接続した画像です。
右上の赤い四角で囲んだ部分は自分を映しています。
「アレクサ ”デバイスの名前※” につないで」というとその部屋のアレクサの映像を確認することができるんです。
※デバイスの名前:アレクサには設置場所や所有者の名前を設定することができます。

例えば小さいお子様がいる部屋とリビングに設置すれば、料理を作りながらお子様の様子を確認するという使い方もできるかもしれません!

 

スマート家電と接続すれば声で制御可能に

スマート家電に対応しているものは「アレクサ 電気つけて」などと声で制御することができるようになります。
残念ながら我が家にはスマート家電がないので接続してません。
しかし、スマート家電対応の家電がなくても赤外線リモコンに対応している家電なら後付けで制御できる機械があるそうです!

引用:Nature スマートリモコン(Amazonショッピングサイトより)

こういった家電を制御できる機械を「スマートリモコン」といい、様々なメーカーから販売されています。
スマートリモコンを家庭のWi-Fiに接続し、赤外線リモコンに対応している家電に接続すると専用のアプリから家電を制御することができるようになるそうです。
アプリから家電が制御できるようになれば外出先からエアコンのオンオフができるようになるのでとっても便利ですよね。
スマートスピーカーの音声操作にも対応しているのでこういった機械を導入すれば家電を声で制御する生活ができるようになります!

声で家電を制御する近未来的な生活に憧れます。
我が家でもいつか導入してみたいです!

 

これがあるとより便利に

バッテリースタンド

エコーショーの電源供給は付属の電源ポートで行います。
充電式ではないため、電源プラグを抜いてしまうと画面が切れてしまって移動させることができないというのが残念な点でした。
でも!そんなマイナス点をカバーする便利な商品を見つけました。
Amazonから正式に販売されているものではありませんが、このバッテリースタンドがあるととても便利です。
スタンドが充電式なので、土台の上にエコーショー5をのせ、プラグに繋いで使えるんです。
部屋内での移動が簡単になったうえに、角度も調整することができるので一石二鳥です。

動画のように角度を調整して見えやすい位置に動かせます。
普段はいつも自分の部屋にエコーショー5を置いていますが、移動できるようになったので家事するときは台所にもっていって音楽を流したり、タイマーセットしたりと更に使いやすくなりました!

ちなみにこちらのバッテリースタンドの値段ですが、私が購入したときは3,980円でした。

 

Amazon Alexaアプリ

アレクサにはスマートフォンで使えるアプリがあります。

このアプリがあるとアレクサで使用できる幅がさらに広がります。

スマートフォンから家庭にあるエコーショー5に電話やメッセージを送ることができたり、毎日の決まった内容(天気の確認など)は”定型アクション”という機能を追加することで決めた時間に自動で再生してくれます。

これは私が平日に設定しているアクションです。
毎朝7:15になると目覚まし代わりに時刻の読み上げ→天気予報の読み上げ→ニュースの読み上げを自動で行うようにしています。

この機能を知るまでは「アレクサ今日の天気は?」と毎朝声をかけて天気を確認していたのですが、今は自動で読み上げてくれるので更に楽になりました!


 

先ほども書いたとおり、私はAmazonのプライム会員なのですが、エコーショー5で音楽を聴いて、動画を見て、調べものをしてもらったりと年会費以上の恩恵を受けれているなぁと感じています。これからもエコーショー5をたくさん活用して楽しんでいきたいと思います!

 

 

↓↓この記事を書いている会社は

フルハイトドアのKAMIYA

 

↓↓関連記事はこちらから

 お家時間がより楽しくなる「Amazon Fire TV」の活用方法

 一度使ったら、ない生活には戻れない!スマートウォッチでできること

 

 

TOP