お掃除・メンテナンスブログまとめ

早いもので2021年も終わりに近づいてきましたね…..

来年を気持ちよく迎える為に、少しづつ大掃除を始める方も多いのではないでしょうか。

今回は大掃除の際に参考にしていただきたい、過去のお掃除ブログや、ドアやクローゼットのメンテナンスブログをまとめました!

室内ドア  ━  掃除

白い壁紙と合わせることで、ドアを壁のように見せることができるカラーのCUBEシリーズの「シェルホワイト」
KAMIYAで一番人気のドアカラーです。
しかし白いと気になるのは汚れ…..
ショールームにご来場いただく方からも、「汚れませんか?」「どうやってお手入れしたらいいですか?」というご質問をよくいただきます。
ここでは室内ドアのお手入れ方法を2つご紹介します!

もうすぐ年末!室内ドアの大掃除

実は毎日暮らしている家のインテリア部材の中で一番使用頻度が高いもの室内ドアなんです!
開閉時にドアノブを触るのはもちろんのこと、ドアノブの周囲なども触って開閉します。
手に汚れがついたまま開け閉めするドアは、室内インテリア部材の中でも一番汚れやすいんです。
そんな手垢で汚れてしまったドアを綺麗に掃除する方法をお伝えします!

 

白い扉でもすっきり汚れが落ちる?

小さなお子様がいるご家庭では、いつの間にこんなところにも落書きが・・・なんてことはありませんか?
白い扉に水性ペン・油性ペン・クレヨン・色えんぴつの4種類で落書きをして、汚れを落とす方法を実験しました。

室内ドア  ━  メンテナンス

ドアノブがぐらぐらしませんか?」自分で出来る調整方法

リビングやトイレなど、生活の導線上で毎日何度も開閉するドアは、使っているうちにドアノブのネジが緩んでぐらつくようになる事があります。
もしかしたら皆さんのお宅にもぐらついているハンドルがあるかもしれません。
実は簡単に調整できちゃうんです!
そこでドアノブのぐらつきを直す方法についてお伝えします。

「ドアノブがぐらぐらしませんか?」自分で出来る調整方法の紹介①

「ドアノブがぐらぐらしませんか?」自分で出来る調整方法の紹介②

 

幅木お掃除

壁と床材の境目にある「幅木」のお掃除方法って?

日々お掃除する中で壁と床材の境目にある細い板に埃が溜まっていて気になる…なんてことはありませんか。
家の中を見渡してみると、玄関やリビング、居室といったお家のいたる所にあります。
細い板、ちゃんと名前があって、「幅木(はばき)」といいます。
幅木のお掃除で、いきなり水拭きはアウト!!
今回は幅木のお掃除手順をご紹介します。

 

お風呂掃除

【鏡のウロコ汚れ】「酸」の力でどこまで落ちる?

お風呂の掃除をする時に切っても切れない鏡のウロコ汚れ….
お風呂用洗剤をかけてスポンジでこすっただけではなかなか落ちなくて大変ですよね。
調べてみると「酸」の力を使った落とし方がいいということがわかったので、試してみました。

 

『片栗粉×漂白剤』で最強の黒カビ落とし

一度発生したら普段のお風呂掃除だけではなかなか落ちない黒カビ…
カビキラーを使っても落とせなくてとても困りますよね。
そんな頑固な黒カビには『片栗粉×漂白剤』を混ぜて使うとよく落ちる!とテレビで見かけました。
どのくらい効果があるのだろう?と気になったので試してみました!

 

 

 

メンテナンス

5分で直せる!とっても簡単な収納扉の調整方法

普段何気なく使用している収納扉がズレているなと感じたことはありますか?
先日、玄関の収納扉を拭いていると扉がこのように少しずれているのに気がつきました。
このずれが気になったので調整方法を調べて、自分で調整してみることに….
難しいかなと最初は不安に思ったのですが、なんとドライバー1本で簡単に調整することができました。

 

「最近クローゼットが開閉しにくい」その不便さ、実はドライバー1本で解消できます!

クローゼットドアは、長い年数、毎日何度も開閉します。
そのため年数を重ねると、動きが悪くなったり、開閉しにくくなる時があるんです。
そんな時は、工務店さんを呼ばなくても自分でメンテナンスをすることで、不便さを解消できる場合があります!
年末年始の時間を使ってちょっとお手入れしてみませんか?

 


 

いかがでしたでしょうか?
お掃除やメンテナンスブログをまとめてお伝えしました。
今から少しずつお掃除を始めて、2022年をスッキリとした気持ちで迎えてみませんか?


\プラチナメンバー(保証登録)について/


 

↓↓この記事を書いている会社は
フルハイトドアのKAMIYA

 

TOP