神奈川県を探索する!~横浜のおもちゃ博物館と山手エリア~

念願の日本企業に入社したものの、新型コロナのせいで1年間イタリアでのテレワークを余儀なくされ、この4月にようやく日本でのOL生活をスタートしたイタリア人女子フランチェスカのブログです。

 

ブリキのおもちゃ博物館

 

神奈川県に引越したら、この辺の色々な場所を探索しようと決めていました。今日のブログで横浜のおもちゃ博物館と山手のエリアで見たことについて少し話したいです。

おもちゃの博物館

ある日横浜の地図を見ながら、気になった博物館がありました:ブリキのおもちゃ博物館。それで行ける方法について調べた時、近くに横浜人形の家もあると気付きました。私は子供の頃からフリーマーケットへ行って、古いおもちゃを買っていました。実は小さい人形のコレクションもあります。ですから、どちらへも行こうとすぐ決めました!

当日の予定は横浜人形の家・中華街に食べる・ブリキのおもちゃ博物館へ行くことでした…でも実際にしたことはもっと多かったです!

横浜人形の家で初めて聞いたことは多かったです。一番印象に残ったことは青い目の人形と友情人形の物語です。1927年に日本に住んでいるアメリカ人の宣教師はアメリカと日本の友好を深めるために日本の子供へ約12,000体の人形を送りました。この人形は「青い目の人形」と呼ばれていました(多くの人形には青い目がありませんでしたが、なぜかこの名前で人気になりました)。さらに各人形は自分のパスポートを持っていました!

パスポートがある青い目の人形

日本もアメリカに人形を送りました:58体の「友情の人形」は素敵な絹の着物を着て、各人形は特定の県や町を表していました。多くの人形は現代までに博物館かプライベートコレクションで保存をされていました。私は友好のためにこの交換をしたことについて何も知らなかったので、本当に面白かったです。子供の時に色々な国に興味を持てたら、大人になった時にもっと興味が出ると思います。

それで博物館に世界の人形があります。イタリアの人形もあったから、とても嬉しかったです!大部分の国の人形は海外で見ることは難しいと思いますので、とてもいいチャンスでした!形、素材、柄、各人形はユニークでした。

北海道から沖縄まで、日本全国の人形もあります。特にこけしが多いです。こけしに興味を持っていますが、歴史と特徴についてあまり知りません。ですから、デザインの違いや原産地などについて読むことはとても面白かったです。

横浜人形の家を見て終わったら中華街で昼ご飯を食べる予定でした。でも小さい問題がありました。博物館は中華街と元西部地区を分ける道路にあります。レストランを探しに行った時間違がえて中華街と反対側に行ってしまいました!次に行く博物館は元西部地区にありましたので、そこの近くでレストランを探そうと予定を変えました。幸運にもパンケーキを作っている店を見つけましたので、とても嬉しかったです!

最初にパンケーキの上にある白いものはアイスクリームだと思いました。ですから大きなピースを取って食べて…バターでした!(┬┬﹏┬┬)

短い休憩の後で散歩を続けて、ブリキのおもちゃ博物館へ行きました。フリーマーケットでいっぱいおもちゃを見ましたが、同じ場所でこの量を見るのは初めてでした!北原照久のプライベートコレクションです。1890~1960年の間に日本で作られたおもちゃです。小さい博物館でも、約3000のブリキのおもちゃがあります!車、飛行機、ロボット、動物、おもちゃのバラエティーがすごく多いし、素敵な詳細があります。時々ちょっと怖いおもちゃもありますが、全部魅力があります!古いおもちゃに興味があればおススメします。私の夢は将来このコレクションのように自分の好きな物のコレクションをたくさん集めることです。

さらに、店の中にとてもかわいい犬がいます!入ったばかりはカーペットだと思いましたが、急に動きましたのでびっくりしてしまいました!
そして博物館の後ろにクリスマスのショップがあります!一年中クリスマスの商品を買えるし、入り口で古いおもちゃのエキシビションもあります。海外の商品もあるし、古い商品もありますので面白いことが多いです。

本当にふわふわのカーペットみたいです!

山手

当日の予定は終わりましたが、まだ早かったですから、近くに面白いものがあるかどうか確認しました。そしたら、たくさん洋風の家がある山手エリアにいたと気付きました!大学時代にこのエリアについて聞いたことがあって、現在どうなっているか見ることに興味がありました。インターネットで色々な1900年代初頭に建てた家に入ることができると読みました。残念ながらまだ陽の光がありましたが、5時でしたから、ほとんどの家は閉めるところでした。でもブリキのおもちゃ博物館から一番近い家はまだ開けてありましたから、そこに行きました。

ブラフ234番館という家の1階にまだオリジナルインテリアが見えます。でも私が一番興味があったことは日本でこの洋風の建物を見ることでした。このエリアを散歩したら建物のデザインのバラエティーが見えます:ヨーロッパ風な家やアメリカ風の家など、隣に並んでいて面白いと思います。でも一番驚いたことはブラフ234番館近いにある教会でした。現在の建物は1930年代に建てられましたが、昔のアングロサクソンスのデザインがありますので日本で一回も見たことがありませんでした。実はあそこにいるうちに日本にいることを忘れてしまいました!

ブラフ234番館の家

この辺は公園が多いので、色々見に行きました。特に港の見える丘公園が好きでした。いい天気でしたから本当に港の全部が見えました。驚いたことに公園の真ん中に元のフランスの領事館の跡があります!また、とてもきれいなローズガーデンがありそうですから、ローズが咲いている時も一回見に行きたいです。

終わりに横浜のガンダムも見ました!どこにあるか知らなかったので、急に見た時本当にびっくりしてしまいました。今回は外からだけ見えましたが、近くから見るためにもう一回行きたいです!

すごくかっこいいです!

 

とても良い一日でした!ゆっくり過ごせる場所が欲しかったら、この辺をおすすめします。公園が多いし、色々なカフェで休憩することができるし、小さい博物館や歴史的な建物も多いです。私は必ずもう一回行きます!

このブログが面白かったら、嬉しいです。

Ciao!


神奈川県を探索する!」のシリーズのリンクはこちらです! ↓↓↓

 


FRANCESCA BALDUZZI

FRANCESCA BALDUZZI
フランチェスカ・バルドゥッツィ
イタリア・ラヴェンナ出身
国立ヴェネツィア大学卒

TOP