横浜を楽しみながら身体を引き締めよう!~Part2 ファミリー編~
- 2018.02.16
- ✎ くらしのお役立ち > たのしい毎日 > 定期メルマガ ちょこはま
目次
こんにちは!
ちょこはま編集部、ショールーム店長以外にも、実はもう一人いるメンバーの浅井です。
暮らしを「ちょこっと」豊かにできる、横浜エリアを「ちょこっと」楽しめる「ちょこはま」
第3回は冬の横浜を満喫しながら身体を動かせるコース第2弾。
前回のちょこはまでご紹介しきれなかったもう1コースをご紹介いたします^^
前回のコース:横浜を楽しみながら身体を引き締めよう
今回のルートはこちらです↓↓↓
冬を吹き飛ばそう~ 海沿い散策ファミリーコース
①桜木町駅 11:00 Start!!
横浜のお隣の駅。桜木町。
観光スポットで有名なランドマークタワーや横浜コスモワールドなど、みなとみらいを象徴するスポットがたくさんあります。
まずは赤レンガ倉庫方面に向かって散策していきましょう。
②汽車道をゆったりさんぽ♪ 11:00~ (60分)
冬の寒さを吹き飛ばして、さぁスタートしますよ!

当時のレールの一部が残っていたり、当時の鉄橋があったりしてちょっとレトロなデザイン♪
天気がいいと、フォトスポットがたくさんあって、たくさん写真を撮りたくなります。

これをアップにすると・・・

赤レンガ倉庫が絵画の様に切り取られ、額縁があるように見え様なデザインになっているそうです。
今回はナビオス横浜を横目に左に曲がります。
そして、その場所から後ろをふりむくと・・・
正面にランドマークタワーが青空の中へそびえ立ち、まるで絵はがきのようです。イイ景色~^^

横浜ワールドポーターズは、1999年にオープンした延床面積10万m²、店舗数210ある横浜でも代表的な大型ショッピングモールです。海も近いのでショッピングだけでなく、横浜観光や散歩コースとしても人気のスポットです。
あまりに景色が良かったせいか、気がついたらもう昼時!
では、横浜ワールドポーターズに入ってお昼にしましょう。
③フードコートでランチ 12:00~ (60分)

大型のショッピングモールに行った際に、あるあるな悩みはお昼時の席取りだと思いますが、飲食店が多いからなのか?こちらのフードコートは12:00前に入れば、余裕で席取りが出来ました。また、混雑時でも回転が早く待ち時間が少なく席が確保出来るようです。
ちなみに、ちょこはまスタッフはこんな物を食べました~


大人1人¥1,000~1,500くらいの単価でお腹いっぱいになりました^^
ちなみにフードコートではありませんが、5Fにシルバニアファミリーのテーマレストラン「シルバニア森のキッチン」※もありますよ♪
※2022年追記:2021年1月17日にこのレストランは閉店になりましたが、同じ横浜ワールドポータズに「シルバニアファミリー森のお家」という新しいおもちゃのお店がオープンしました。

さて、お腹いっぱいになったところで、そろそろ身体を動かすとしましょう!
④午後はひたすらカロリー消費!海沿い散策コース 13:00~ (60分)
お昼ごはんのあとは海沿いをウォーキング!
横浜ショールームまで歩いていくルートが、海沿い側から横浜の景色を楽しめましたので、ご紹介します♪

この看板が目印!階段を下ると海沿いに出られます♪

海沿いにあるこの場所は臨港パーク。みなとみらい地区で最大の面積を誇る公園です。
芝生広場、南口広場、潮入りの池などがありピクニックや散歩コースとしてもおすすめのスポット。毎年6月上旬に行われる横浜開港祭のメイン会場にもなっています。

このホテルの形は海に浮かぶヨットの白い帆をイメージしたそうです。
海側から見ることがなかったので、少し新鮮です。
臨港パークでは、ところどころこんな面白オブジェがあって、歩きながら楽しめましたよ~

ペルーと日本の友好100周年記念の像で、ペルーの方角の海を見つめるように立っています。
ペルーのリマ市に姉妹像の『さくらちゃん』がいるそうです。
リマちゃんのお顔がさくらちゃんと似ているかどうかは、実際散策の時に見てくださいね~
出展:ペルーの電波望遠鏡を支援する会
ちなみにペルーにあるさくらちゃんはこんなお顔。

平成13年の「横浜トリエンナーレ2001」に出品されたものだそうです。
一瞬、何があるの?とちょっとびっくりしましたが、こんな木が実際あったら、楽しくなっちゃいますね!

潮の満ち引きによって水位が変わる池だそうで、水位上昇時はちょうどこの写真で浅井店長が立っている場所が池に沈んでしまうそうです。
水位上昇時、浅井店長はどこまで見えるんでしょうか?(笑)
このコース、オブジェ以外にも右側をみればずーっと海なので、すがすがしい気分で楽しく歩けます。
ここまで来ると臨港パークの一番北側まで来たことになります。ここから横浜駅そばの横浜ショールームがある西に向かってまっすぐ歩いて行きましょう!

首都高のガードが見え、国道1号線に突き当たり、「原鉄道模型博物館」がある横浜三井ビルを右手に曲がると見覚えのあるビルが見えてきました~!
早く、温かいコーヒーが飲みたーい(笑)
⑤横浜ショールーム到着 15:00
おつかれさまでした~!
桜木町駅からスタートし最終的に横浜駅近くの横浜ショールームに到着しました。京浜東北線で1駅分歩いたことになりますね。
今回は、ひたすら歩く、歩くのコースでしたが、1駅と言えども歩くことはかったので、とても新鮮な散策でした^^
横浜ショールームで飲んだコーヒーはとても温かく、おいしかったです♪
今月も先月に引き続き、横浜ショールームでは「ちょこはま」のフラッグプロップスでお写真を撮らせていただいたプラチナメンバー様に、通常来場時100ポイントのところ今回消費したカロリー分のポイントを差し上げます。
さて、今回の消費カロリーはというと?
消費カロリー発表
歩数:13622歩 消費カロリー:約540Kcal
歩くだけでも天ぷらそば1杯分、カレーパン1個分のカロリーを消費することができました!
今回ご紹介したスポット以外にも横浜にはたくさん楽しめるところがたくさんありますので、また別の機会にご紹介できればと思います。